絶好の山日和と休日がようやく重なり、白山へ。次いつ行けるか分からないので前日は8時就寝、1時起床、3時に登山開始となった。
満月に照らされながら約3時間で別山山頂到着
日の出には間に合わなかったが、朝日と、雲海越しに見えるアルプス連峰に感動。
強風を避け、南竜へしばらく向かい、道中で御嶽を目の前におにぎりを頬張る。ここから先は稜線沿いのアップダウンを繰り返し展望歩道を経由して約3時間で室堂へ到着。
絶景に写真を撮りすぎ、カメラの電池切れ。あとはスマホ写真。
室堂ではシェラカップと固形燃料の組み合わせクッカーで作った温かいインスタントコーヒーとあん入りの揚げトーストサンドでバッチリ補給完了。ボトルに水を補給し、御池巡りコースから大汝へ向かう。
大汝手前で、別山ですれ違った方と再び挨拶。どうやら自分と同じコースを辿ってきているらしい。下山コースを別当経由か禅定道か迷っていられた。
大汝の急登を登り切り、初登頂となる頂へ。二座目のお参りを済ませてから裏へ降って一周して御前峰へ向かう。
御前峰へのガレ場の登りは少々ルートに迷ったがなんとか立ち止まり確認しながら登頂。最後のお参りを済ませて三座コンプリート
後は降るだけだがここからが長い。
再び室堂でナッツやゼリーを補給して観光新道、禅定道と順に降っていく。
足の中指は死んだがなんとか16時には市ノ瀬ゴール。約13時間の充実した山行となった。
満月の中スタート
満月にパワーをいただく
空が白んできて紅葉が見える
まだまだ後に向かう山頂方面
空へ向かう
稜線へ出て絶景に感動
別山を捉えた。
遠くまで見渡せる
一座目お参り
素晴らしい景色
展望歩道より
平瀬道より
室堂到着
至福のコーヒータイム
石を利用させていただく
軽くてコンパクト
お池巡りコースへの道
お池巡り
大汝峰を捉える
なかなかの急登
大汝峰初登頂
二座目のお参り
小松方面のけしき
絵になる風景
昨年行った加賀禅定道方面
池と蝶
タイミングよくフレームイン
神々しい
室堂越しに歩いてきた全景が見渡せる
三座目御前峰
お参り
室堂平は気持ち良い
観光新道へ降る
殿が池でしばし休憩
市ノ瀬へ向け禅定道へ進む
巨木が多い
剃刀窟
ようやく車道へ合流
吊り橋を渡りゴール
13時間かかった