山野巡り

低山中心の登山、ルート探訪、史跡探訪などの記録

山頂ツェルトデイキャンプ

天候悪いが、ビバーク訓練及び体力錬成のため宝達山へ。目的が明確なため天候の悪さは気にならない。

倒木多数で枝の落下を予想。予想積雪も十分に予想されたためメット着用アルパインブーツでワカン担いで。

8合目ぐらいでワカン着用し約2時間で山頂登頂

神社でお参りして山頂奥の、あえて風の強い場所にツェルト設営

風の中補強するにはペグが足りないと気づく

周囲の木も利用し、なんとか設営し中でガスバーナー点火してラーメン作る

火を付けると狭いツェルトの中は予想以上に暖かい

ラーメンでお腹を満たし〆はコーヒー

ダウン着用しヴィヴィー敷き昼寝もしてみるがやはり背中は冷たい

下山し帰宅後はすぐに雪の中ランニング10キロ

これでちょっとしたロング山行の運動量を得られた。

今宵の恵方巻きのためにエネルギー全消費

f:id:taksi03833090:20210202204744j:imagef:id:taksi03833090:20210202204842j:image
f:id:taksi03833090:20210202204813j:image
f:id:taksi03833090:20210202204826j:image
f:id:taksi03833090:20210202204819j:image
f:id:taksi03833090:20210202204803j:image
f:id:taksi03833090:20210202204807j:image