山野巡り

低山中心の登山、ルート探訪、史跡探訪などの記録

campinggaz rantern

2020/10/8

ランタンというものを持っておらず、最近欲しくなってきて、しかもせっかくならば長く大事に使用できるものを求めて調べていると、利便性は度外視となるがペトロマックスが第一に候補に上がった。

長く使えるものの基準は、少し手が掛かっても磨いて輝かせ、壊れにくく、修理でき、愛着が経年変化で増していくものだと思っているが、壊れにくいのかどうかが若干引っかかっていた。

それでもその見た目と灯油が使える利便性に惹かれ、購入の決心までついたが、近年特に人気で常に品薄らしくどこにも在庫なし。次回入荷は未定の状況。

本日、見に行った店もやはり在庫も入荷の目処もなく、諦め気味で店を出て、ついでに立ち寄った雑貨屋で思いがけないものを発見。

店の奥に佇んでいたのは既に10年以上前から日本では販売されなくなっている、しかし自分が20年以上前から愛用しているcampinggaz の、ガスランタンだった。

店主に聞くとこのメーカー品が好きで集めており、この品は2年前からここに置かれていたとのことで運命的なものを感じた。

すぐに購入を決めると店主は丁寧に着火の仕方を教えてくれ、その場で点灯までして見せていただけた。

磨いて輝かせ愛着が増すということはない品かもしれないが、使い込むことで確実に愛着は増すだろう。

同メーカーのバーナーと同様、これから大切な場面でたくさん活躍してもらい、永く大事に使っていきたい。

f:id:taksi03833090:20201008212757j:image

f:id:taksi03833090:20201008212821j:image
f:id:taksi03833090:20201008212815j:image
f:id:taksi03833090:20201008212826j:image