山野巡り

低山中心の登山、ルート探訪、史跡探訪などの記録

日常

カンケンバッグ

コストコニテ カンケンバッグゲット

ホワイトデイ

宝達スノーハイク ビリヤニで締め

宝達へのぼり一人絶景を堪能して下山後は帰り道にビリヤニ食す

猫焼き

初猫焼き プランターの大根収穫 マンドラゴラ?

湯涌の名湯

何度か食事や温泉で訪れたことがあったお気に入りの場所だが、今回初めてキャンペーンを利用して宿泊する。 囲炉裏を囲んでのジビエ鍋コースは想い出に深く刻まれた。 お風呂は源泉掛け流しの大きな檜風呂 芯まで癒される

ホンモノの博物館

本当に宇宙を飛んでいたものが次から次へと現れる スゴイところ

Super Rainbow

見事な虹 このサイズをこの間近で見たのは初めて

海の近くの散歩道

落ち葉と松ぼっくり拾いへ

しつこく釣り

午前中雨だったが、晴れ間を待って金沢港へ。 まずはボウズの保険として、いきいき魚市で鯖を一匹と乾燥エビを買っておく。 テーブルを広げて菓子をつまみながらのんびりサビキをはじめ、結局2時間程度で40匹ほどのの小アジを釣り上げる。 近くではルアーで…

Beranda Party

先日拾ってきたパレットで作ったベランダ用にテーブルを使用してのホットプレート焼き肉会 ランタンの灯と晩夏の涼風に癒され、すぐに肉が無くなっても時間が経つのを忘れて動けずに。

四万六千日法要

毎年旧暦の7月9日、現在の暦では8月上旬頃、金沢市の長谷山 観音院では、「四万六千日(しまんろくせんにち)」の法要が営まれる。 室町時代の末期以降に、仏さまにお参りすると特別な功徳にあずかることができる「功徳日」が設けられるようになった。中でも、…

チューリップとブルーインパルス

チューリップ公園へ 明日のブルーインパルス展示の予行演習見学 心震えるかっこよさ 貴重なものを観させていただいた

桜満開

2021/4/4 さくら満開の桜街道 例年よりかなり早い

犀川花見散歩

2021/3/31 桜の見頃 天気も良く、家族で犀川へ 法島から河川敷を歩き途中で桜の木の下で苺大福を食べ、グルグル広場まで 桜を愛で、広場でめいっぱい遊んで帰りは王将 で中華飯と油淋鶏 とりあえず花よりラジコン 花も川も綺麗 苺大福で一服 ゴールのグルグ…

加賀の月

妻の実家へ 加越酒造の日本酒を手土産に 牛タンメインの焼き肉を酒の肴にいただく まろやかでとても飲みやすい 良い日本酒に出会えた

ふきのとう

ふきのとうを探し求めて、近くの里山へ 今日は仕事帰りにそのまま車で しばらく歩くと雪解け直後の場所に数カ所発見 最低限、家族で味わえる程度いただく 夜は天ぷら アク抜き不要でつぼみを開き薄力粉をまぶし、天ぷら粉に浸して開いたまま高温で揚げる つ…

100年前の輝き

先週に続き今日も骨董屋さんへ 先週用意していただけると約束してくださった黒い輪島塗りのお椀 100年前のものだが未使用品で傷一つなく、艶の深みがものすごく味わい深い 店主が言うには、石川はこの輪島塗があることでとても幸せな地域だそうで、世界中み…

今日も親子サイクリング

2/14 昨日に引き続き今日も同じ場所へ お金がかからずお手軽でよい 今日のランチは手作りおにぎりと、昨日近江町で仕入れた辛子明太子、さらにはアルコールストーブ持参でチーズカレーヌードル 公園遊具で遊んでからお楽しみランチ 芝生にSOLのHeavy Duty B…

親子サイクリング 展望レストラン

2/13 天気が良く気温も春のようだったのでファミリーでサイクリングへ サッカーボールも携行し公園まで まずはレストランで腹ごしらえしてサッカーを楽しみ別ルートで帰宅

ウッドデッキで焼肉

2/13 夜になっても割と寒くなく、今朝、近江町で仕入れた半額の肉(毎週土曜は肉半額)を外で焼くことに。久々に庭のデッキで レアな、カエル色のフュアハンドランタンに火を灯し、ブルームーンビールを飲みながら、ランタンの火を楽しみ、アラジンストーブ…

古民家カフェ

2021/2/8 古民家カフェでランチ その後は古道具屋へ 輪島塗のお椀をいただく 本物の道具の良さ、それを日々使う充実感の大切さも教えていただく ありがたや

恵方巻き

珍しい2/2の節分 南南東を向き無言で一本食す。 あとは会話を楽しみ残りも綺麗に食す。 デザートみ忘れず 普段炭水化物は控えているので身体が重い。 けれども例年の大事な楽しみの一つ このために日中動き抜いたのだ

山師の先輩と古道具屋へ初めて訪れてみる 古くてもきれいで良いものが次々目に入ってくる 観れば観るほど欲しいものが増えてきてあぶない 懐のバランスを考慮した上でほんとに欲しいと思えた2点を手頃な値で手に入れる 満足 今日のお酒が楽しみ

Greenland Wax

2年前に手に入れたfjal lavenのkeb jacket 高密度コットン素材で専用ワックスにより撥水性を保っているHeavy Dutyなジャケットだが、 撥水性能が低下していたためWaxing する。 真っ白に塗り込み、アイロンでしっかり浸透させて完了。 丈夫な素材で、この手…

休日、寿司握る

近江町で安くいい魚を仕入れ、自宅で寿司ランチ、手前で握り、寿司三昧1600円也。少しづつ腕は上がってきた。

かまくらーめん

数年ぶりのまとまった積雪。 庭でかまくらを作りラーメンを食す。 ちょっと天井低く定員オーバー

滋賀の旅 2日目 ショーン&ヤンマー

2020/11/1 ホテルでモーニングをたらふく食べて、2日目の最初の目的地、ローザンベリー多和田を目指す。 いつもテレビで見ているショーンの世界が目の前にリアルに広がる。忠実に作り込まれており施設全体の雰囲気も良く羊とも触れ合え、飽きることなく一日…

能登海浜自転車道ファミリーサイクリング

2020/10/25 若干曇りで風もあったが追い風のため決行。近くの自転車道を家族で北上する。 次男に合わせてのんびりサイクル。海沿いの荒波の景色を楽しみながらひたすら北上。途中でアルストで湯を沸かしUCCコーヒー淹れておやつを頬張る。 事前に道の駅高松…

自宅で焚火

2020/10/23 久しぶりに納屋から引っ張り出した時計型薪ストーブで焚火クッキング。 百均の固形燃料を着火剤にして煙にビクビクしながら着火。なるべく煙出ないよう、ガストーチでも炙りながら高温を保ち薪に火を着ける。 安定したらご近所さんに本日頂いた…

開墾4日目

2020/10/17 先週に引き続き畑作業。先週畝を立てた場所はしっかり乾いていい感じ。 他の部分は今回導入した土起こしで全面土をしっかり起こし、粘土質をひっくり返す。 さらに周囲に溝をつけて排水を促す。 ひと段落して飯盒飯と味噌汁、ウィンナーにシャケ…