2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昔から定期的に行っている家族の実家へ ずっと気になっていたが今まで行ったことがなかった裏山の上へはじめて登ってみる そこにはまだ見ぬ絶景が 思いきって行かないと新たな発見はないもの ウドも収穫
輪島の一番高い山へ 出先のついでで時間がないので車でほぼ山頂まで ブナ林の遊歩道を少し上り、山頂へ 山頂は展望がなかったが、少し下った駐車場や中腹からは能登の海と山の絶景を眺めることができた 今度はゆっくり麓から歩いて登りたい 帰りは輪島のおい…
いつもの近場の渓流へ 少し下流の小さな滝のそばで投げてみる はじめての小魚一匹 釣れただけで十分 そのままリリース 里山の渓流にて。自作のテーパーラインで投げ入れアブラハヤをゲット 釣果だけ楽しみ、かわいく小さいので逃がす
Mile StoneのNatti Shortsを購入 サイズは普段はMサイズだが、ユニセックス のため大き目のサイズ選択Lサイズでジャストだった しっかり張りのある生地で、山でも安心感があり、速乾性も申し分ない これからの季節 ラン、山、海、普段使いに履き倒す予感
三方五湖サイクリング
カタハ探し
2年前の秋以来となる金剛堂山へ 中腹からは残雪が残り、折れた枝が障害となって登りにくい部分もあったが、その分、見事な残雪の山肌を観ることができた 途中、低山では既に時期の過ぎたコシアブラもたくさん芽が出ており、収穫しながらののんびり登山とな…
タフで軽量、足裏感覚をしっかり感じられるゼロシューズ サンダルタイプのZトレックとトレイル用のテラフレックスをヘビーローテーションで約5年使っているが、未だにソールはへたることなく愛用している そのゼロシューズで普段履き兼ランニング用として前…
中古品店で素敵な昭和の名品を格安で発見 迷わず手に入れた 山にも家族とのキャンプにも幅広く活躍してくれそうなサイズ感
近場で足に優しいコースを発見 草が伸び茂る夏以外は定番コース確定
じっくりとワラビ収穫 その後は刀利ダムの東側、ブナオ峠へと続く道を進んでみるがダム横のゲートで通行止め 今度はMTBを積んでこよう 帰り道、川の魚影の様子を見て帰宅 刀利ダム 帰り道の浅野川 ワラビ大収穫
刀利ダム北側 MTB散策
気温25度 アップダウンの激しい暑いロードと、新緑の涼しいトレイルを駆け抜ける。 このトレイルはアップダウンも少なく快適でお気に入りの場所 ゴール後ところ変わって、週に一度オープンの美味しいパン屋さんへ
都会の中の異世界 時間が無く全て回れなかったが、いずれ再訪しじっくり参って観て歩きたい。
旅先の名古屋にて 山も都会も早朝は良い時間 気持が洗われる