山野巡り

低山中心の登山、ルート探訪、史跡探訪などの記録

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自作ワラーチ

アマゾンでソールを、ダイソーでポンチとガイラインとホワイトマーカーを手に入れ自作サンダル作製 製作費約2000円 予想以上に簡単に出来上がった 試走が楽しみ

毛針作成

100均のバイスで固定し、緑の募金の羽根で作製 これだけで作製可能 低い完成度

浅野川支流の上流にてデイキャンプ

白見谷川沿いの小さな河原でプチデイキャンプと渓流釣りを楽しむ 現地調達のコゴミをトッピング

潮干狩り

潮干狩りのため近くの海岸で車中泊をし、夜中に起き出し砂ほじり 夜明けになって米を炊いてククレカレー

ハマダイコン

採ってみる 花と花付近の柔らかい茎はさっと茹でてお浸し普通に美味しく食べられる 大根部分はちょっと硬いが味噌汁で食べられた 身近な頼もしい食材

宝達山菜探し

宝達の林道周辺のポイントを探索 意外と大収穫となった

コゴミコシアブラゼンマイ

本日の収穫 コシアブラご飯がうまい コシアブラ ゼンマイ コゴミ 定番の天ぷら コゴミませご飯 味付けは塩とごま油のみ

立山町〜八尾サイクリング

富山西インターを出発して立山サンダーバードへ 予想以上の奇抜なラインナップに驚きながらも美味しくサンドイッチを二ついただく お腹も満たされて、八尾の美しい石畳を抜けて帰還約70キロ The昭和な外観 これに乗ってみたい 他の店では絶対ない組み合わせ …

内川広場へ

公園で手作り弁当ランチを食べ遊ぶ 面白自転車 人工岩登りがリアル ゲンキーのお安いトリ胸肉で唐揚げ手作り

タラノメコシアブラ

いつもの場所にて収穫 続いて高尾山登山口から外れて谷へ降り、糸を垂らしてみる 魚は獲れなかったが 帰り道にケーキをいただく 夜は冷酒が進む 高尾山登山口から左へ降る 細い支流へ 糸を垂らしてみる 今日の収穫 思わぬいただきもの 天ぷら三昧 ウルイと思…

MTB渓流釣り

期待して大海川へ 釣れず、、 だが糸を垂らしているだけで満足

金沢城夜桜

夜桜花見に金沢城公園と兼六園へ 幻想的に照らされた満開の桜を満喫する

港町ランニング

気持ちの良い天気、気温だったので久しぶりに遠出ラン 港町をゆっくり駆け抜ける

湯涌付近の川

山菜採りを兼ねて渓流へ コゴミ発見

子連れ清流

午後から近くの山へ釣りに 釣果は期待せず場を楽しむために 清流を眺め、清流の音を聴き、裸足になって川を歩き、ブランチを楽しむ

ホタルイカ掬い

ホタルイカを掬いに富山へ午後10時出発し、伏木から順に富山湾を東進 真夜中でも海老江や八重津浜、四方は駐車する場所がないほど人が集まってきている さらに東へ進み最終的に浜黒崎で掬ってみるも既に空は白んできていた イカ掬いの雰囲気だけ楽しんだのち…