2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
初猫焼き プランターの大根収穫 マンドラゴラ?
キゴ山でソリ遊びを堪能 ひたすら滑って降りて滑って降りて
フカフカの新雪 去年はモナカ雪でワカンでは途中から進めなくなった遊歩道へ、今回はスノーシューでリベンジ スタートから踏み跡のない森を進み東へひたすら進む 釣部を過ぎたあたりに地図上示された三角点を目標地点にして、暖かい日差しの中汗をかきながら…
思う存分ソリ遊び 1時間近く滑り続ける 楽しそうで何より
ワカンで黙々と登りあげ 木々の間の落ち着く空間で一人ランチを楽しむ 時間がなく早々に撤退
昨日は雪が程よく降ったのでまだ行ったことがなくなるべく近場ということで、遊泉寺砂山へ スキーで砂山を越え、ツボ足で遣水観音山を周回 再びスキーを履いてきた道を戻る 2回目の砂山頂上でランチタイム 程良い運動をこなして帰り道は遣水で水を汲んで、帰…
藪を進む山菜取りに使える頑丈な素材で、シンプルでなおかつ日常使いにも違和感なく使えるカッコ良いザックを探しており、該当するものはマックパックのーフェールラーベンのシンプルザックしかないのかと思っていたが、先日秀岳荘のサイトでたまたま、理想…
たまたまネットで見かけて一目ぼれした、無骨でシンプル、無駄がなくずっと使えそうな理想のザック 注文して一か月、丁寧に作り上げられ届いた一生モノ 丈夫な幌布の経年変化が楽しみ シンプルな作りで開口部が広く、実容量が大きく、厚みのある幌布なので立…
スキーを履いて近場の里山へ 誰もいないキャンプ場を抜けて小高くも展望の良い三国山へ小1時間で登頂 山頂付近でランチタイム。本日はオートミールとハンバーグ 帰りはささやかに滑りを楽しみ、下山後はおいしい湧水を汲んで、極上の珈琲豆を調達して帰る。
大雪警報解除2日後の宝達山へ しっかり積雪あり、しっかりトレースありで最初から最後までワカン装着 登山口で力水を汲み16キロほどの荷を担いで1時間40分ほどでピークを踏んで、少し戻ってコソコソとポンチョテント設営 ストーブで固形燃料に火をつけて温ま…