山野巡り

低山中心の登山、ルート探訪、史跡探訪などの記録

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

すこしふしき

伏木へ 自分好みのレトロな食堂で絶品のラーメンをいただき、町内散策、これまたレトロな建物発見 最後は最近国宝に指定された勝興寺でお参りして帰る 充実の伏木旅 高倉健がいそうな雰囲気 ここでしかないであろうハンバーグラーメン タイムスリップしたか…

土曜の朝活

ご来光を目当てに登ったがまだ雲隠れ コーヒーを挽いて飲みながら、おひさまが顔を出すのを待つ おまちかねの朝日 朝日の出待ち フカフカトレイル クリタケ

MTB 小矢部の川沿い〜三千坊トレイル

天候が微妙だったが、早朝出発。なんとか雨に打たれず小矢部川沿いを快適に走り、目的地の三千坊山へ 以前にランで訪れたことが一度あったが今回は初のMTBで予想以上に快適なトレイルだった 山頂展望台で劔立山砺波平野を眺めながら、最近定番となったコーヒ…

のとのさと山 MTB

能登の真ん中あたりへMTBトレイルライド クマの心配は不要 能登のこういった場所は雰囲気がとても良い まだまだ探せば道はたくさんある さとやまトレイル 登りは多いがその分降れる どこも雰囲気が明るい 地下足袋がMTBには相性が良い 鉄塔下でランチ 道の駅…

秋の森の奥カフェ

晩秋の森の中にて 頂の奥の奥 木々の間から海も見える セブンの蒸しパン クリタケ 赤が映える

クリタケ

雨の隙間にいつもの山へ 軽装備で早足で登り、森へ分け入り散策 暫くしてくりたけ発見 ほんのちょっと分けていただき、袋へ納め、その場でコーヒーブレイク しっとり森の中での静かなひと時を楽しむ 黄色がとても映えていた 朽ちた木に群生 3株ほどいただき…

牛岳

紅葉の牛岳へ 見事な 雰囲気の良い杉林を登り始める 徐々に紅葉が目立ち出す 富山湾の展望が開けた 山々が連なる 能登半島まで見える 見事 七尾や遠く珠洲まで見える 地図通りの能登半島が目の前に 呉羽山へ連なる稜線 北アルプス ススキとコラボ 山頂ランチ…

ハヲリモノオクタとハチジュウハチヤ

独特の日本古来の良い色が使われ、日本の山にしっくりくるデザイン 裏面オクタのハオリモノ アンダーには、ウール混のハチジュウハチヤ この組み合わせは今の季節、山にも普段着にも重宝しそう ヘビロテの予感

アフタヌーン登山

午後からの空いた時間に素早く宝達へ 紅葉が見事 フカフカ落ち葉のブナ林でコーヒーブレイクし、下山途中にナメコ発見ほんの少しだけ分けていただく さらに下山中にカモシカと2年ぶりに再会 短時間で盛りだくさんの山行となった 紅葉がいい頃合い ブナ林でコ…