山野巡り

低山中心の登山、ルート探訪、史跡探訪などの記録

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

手取川沿い朝ダッシュ

早朝手取川河口から三国方面へ計画していて待ち合わせ場所に着いたが、ここに来てようやく知った福井の大雨警報。情報収集不足に反省 さすがに警報級の雨雲に向けて走るのは辛い 予定変更して雨が降るまで手取川を遡上することに 能美で一気に降り始め。土砂…

EAT&RUN

夏場の長距離では30キロ超えるくらいから必ずと言っていいほど胃腸トラブルが発生する。 涼しいシーズンでも長い距離だとよくトラブる。 胃腸カメラも受けたが異常無し。 原因は食べ過ぎや、間食の冷たい飲料などによる胃腸の疲労から来る働きの低下が考えら…

加佐ノ岬 黒崎海水浴場

加賀の加佐ノ岬へ。 富士山、御嶽山、白山を結んだ延長線上西端の岬という、神聖な場所 壮観な景色と空気から神聖なパワーをたくさんもらって、つづいて近くの黒崎海水浴場へ。 ここは少し歩道を歩いた先にある、小さな入り江のプライベートビーチ的な場所で…

早朝里山ライド

久しぶりの早朝ライド。 早朝とはいえ車を避けるため、まずは浅野川の堤防上を遡上する。 そのまま川沿いで人のいない主計町、東山を抜け卯辰山を登り、鈴見へ下ってから角間へ登り田島方面へ。 途中から林道の涼しい木陰を通り不室町へ抜けて304号線へ合…

松葉拾いラン

松は古来から、木材、松の実、松ヤニなど様々なものに利用されているが、松の葉も古来から薬効があると重宝され、強壮作用や抗酸化作用、血液浄化作用など健康作用が多様にあるらしい。粉末にしてお茶にすると摂取しやすいとのこと。 ということで松の葉を採…

こぶしの路 

登りの高負荷を求めて宝達山、こぶしの路を駆け上がる。 いつもはクッカーやら背負うが、今日は水のみ背負ったためベストタイム更新 神社でお参りし、山頂の景色を眺めてすぐ下山。 前回のブヨに刺されまくった経験から、ずっと止まらず動き続ける。動き続け…