2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
家族が昼まで出掛けているため、春の陽気に誘われてふらりと犀川沿いへ。大桑出発して上流へ向かう。 通りは避けて農道、トレイルをなるべく選び、滝やダムの景勝を楽しみながら金沢奥地の平町へ到着 弘法の湧水補給して千本桜エリアへ。 桜の季節が楽しみな…
ふきのとうを探し求めて、近くの里山へ 今日は仕事帰りにそのまま車で しばらく歩くと雪解け直後の場所に数カ所発見 最低限、家族で味わえる程度いただく 夜は天ぷら アク抜き不要でつぼみを開き薄力粉をまぶし、天ぷら粉に浸して開いたまま高温で揚げる つ…
山スキーの師匠と福井の取立山へ。 福井の山は初めてで、本格的なバックカントリースキーも初 昨日しっかり積もり、本日は午前中曇りで気温も上がらず雪質も保たれ最高のコンディション 板が細いからか、ちょっと傾斜が急になると直登出来ず、大きくつづら折…
先週に続き今日も骨董屋さんへ 先週用意していただけると約束してくださった黒い輪島塗りのお椀 100年前のものだが未使用品で傷一つなく、艶の深みがものすごく味わい深い 店主が言うには、石川はこの輪島塗があることでとても幸せな地域だそうで、世界中み…
2/14 昨日に引き続き今日も同じ場所へ お金がかからずお手軽でよい 今日のランチは手作りおにぎりと、昨日近江町で仕入れた辛子明太子、さらにはアルコールストーブ持参でチーズカレーヌードル 公園遊具で遊んでからお楽しみランチ 芝生にSOLのHeavy Duty B…
2/13 天気が良く気温も春のようだったのでファミリーでサイクリングへ サッカーボールも携行し公園まで まずはレストランで腹ごしらえしてサッカーを楽しみ別ルートで帰宅
2/13 夜になっても割と寒くなく、今朝、近江町で仕入れた半額の肉(毎週土曜は肉半額)を外で焼くことに。久々に庭のデッキで レアな、カエル色のフュアハンドランタンに火を灯し、ブルームーンビールを飲みながら、ランタンの火を楽しみ、アラジンストーブ…
2020/2/11 スキーをレンタルし、息子達へ始めて本格的なスキー指導 うまく扱えず自暴自棄気味になっていたが徐々にコツを掴みなんとか緩斜面は滑れるように。 何度も転んだが最週的に滑れたのがやはり苦労を忘れるほど嬉しかったのか、また来たいというのが…
2021/2/8 古民家カフェでランチ その後は古道具屋へ 輪島塗のお椀をいただく 本物の道具の良さ、それを日々使う充実感の大切さも教えていただく ありがたや
天候悪いが、ビバーク訓練及び体力錬成のため宝達山へ。目的が明確なため天候の悪さは気にならない。 倒木多数で枝の落下を予想。予想積雪も十分に予想されたためメット着用アルパインブーツでワカン担いで。 8合目ぐらいでワカン着用し約2時間で山頂登頂 神…
珍しい2/2の節分 南南東を向き無言で一本食す。 あとは会話を楽しみ残りも綺麗に食す。 デザートみ忘れず 普段炭水化物は控えているので身体が重い。 けれども例年の大事な楽しみの一つ このために日中動き抜いたのだ
酒の旨さ五割り増し
山師の先輩と古道具屋へ初めて訪れてみる 古くてもきれいで良いものが次々目に入ってくる 観れば観るほど欲しいものが増えてきてあぶない 懐のバランスを考慮した上でほんとに欲しいと思えた2点を手頃な値で手に入れる 満足 今日のお酒が楽しみ