2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
晴れ間に昼ラン 寒いので出力を上げて体温を下げないようにストライドを広く意識して海沿いを北上する 折り返しは恵比寿神社の敷地に立っているレトロカラーな灯台へ。 展望台に立派なベンチもあり、春になったら近くのおいしいパン屋でパンを買い、ここでラ…
2年前に手に入れたfjal lavenのkeb jacket 高密度コットン素材で専用ワックスにより撥水性を保っているHeavy Dutyなジャケットだが、 撥水性能が低下していたためWaxing する。 真っ白に塗り込み、アイロンでしっかり浸透させて完了。 丈夫な素材で、この手…
夕日寺から山王坂遊歩道へ 装備は長靴とワカン 途中から、今回初めて入る伝燈寺遊歩道へ しばらくで法師山199mへ登頂 晴れていればアルプスまできれいに見渡せる景観の場所だった。 やはり初めての場所は心躍る 再び山王坂遊歩道へ戻り、二俣方面へ進んだが…
イオックスアローザでソリ遊びとショートスキー初体験 疲れるまで遊んで、昼食兼夕食は「どんたく」でカツカレーうどん 揚げたての地元産豚カツが二列に並び食べ応え満点。
近江町で安くいい魚を仕入れ、自宅で寿司ランチ、手前で握り、寿司三昧1600円也。少しづつ腕は上がってきた。
天気雪質共に良好で登山者で大賑わい 見上峠からしらハゲ山、奥医王山を経由して小原道で帰還 見事な青空でアルプスまでよく見えた。 補給はミニ大福3個とイチゴ大福1個 スノーシューとワカン両方持ちは雪質で使い分けられ進みやすく正解だった。 約12キロ4…
久しぶりの快晴しかも昨日はまとまった雪 当初夕日寺から山王坂往来道を計画していたが駐車場停められず断念して森林公園へ転戦 以外と期待以上の積雪にモチベーションアップし思いのままに園内を散策 夏場はなかなか通れないような林間を進み、ランチは癒し…
低山スキーを考えていたが雷鳴が聞こえてきたため中止を決断 どうせ雪山行く予定だったので気持ちを繋いでトレーニングのため長靴で雪道ランニング あえて積雪箇所を通る。 脚を痛めないようなるべくつま先着地で、スノートレイルのトレーニングのためストラ…
近場の卯辰山へ。雨が降ったがまだそこそこの積雪でかんじきやスキーでなんとか遊べる。 公園内はスキー、園外からはワカンに換装して谷へ降り薮道尾根を登り返して里山回廊へ合流して金大キャンパスまで。 ついでに竹林を散策 ヒラタケのようなそうでないよ…
数年ぶりのまとまった積雪。 庭でかまくらを作りラーメンを食す。 ちょっと天井低く定員オーバー
昼前から家族でかんじき、スノーシュー装着で城山経由で呉羽山へ。 フットパスをのんびり進む。 雪の遠足。途中雪のテーブルを作りおやつ休憩を挟みながら約1時間かけて目的地の豊栄神社へ到着 キツネのおみくじをひく。中吉 お参りして帰りは車道で帰還 楽…
富山市城山にて雪の森散歩 ワカン背負って行ったがそこまでの積雪は無く終始長靴ツボ足 静かな尾根伝いの呉羽丘陵フットパスを南下し金屋幻の滝を巡り皇祖大神宮でお参りして帰宅。 滝も神社も隠れた名所で、お気に入りのコースと場所。正月の清々しい朝の贅…