2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2020/10/31 GOTOトラベルを利用して滋賀県へ。初日は伊吹山へ直行。 ドライブウェイを車で登り9号目へワープして最後の1号のみ登山。中央の道で登ったが、後で西側の展望の良い道があることに下山後に気づく。 すぐに登頂でき、こどもらは物足りなさげだった…
2020/10/25 若干曇りで風もあったが追い風のため決行。近くの自転車道を家族で北上する。 次男に合わせてのんびりサイクル。海沿いの荒波の景色を楽しみながらひたすら北上。途中でアルストで湯を沸かしUCCコーヒー淹れておやつを頬張る。 事前に道の駅高松…
2020/10/23 久しぶりに納屋から引っ張り出した時計型薪ストーブで焚火クッキング。 百均の固形燃料を着火剤にして煙にビクビクしながら着火。なるべく煙出ないよう、ガストーチでも炙りながら高温を保ち薪に火を着ける。 安定したらご近所さんに本日頂いた…
2029/10/19 近年リニューアルしたばかりで県営で、オートサイト680円、薪を拾って使えるという素晴らしいキャンプ場へ。 道中にあるプラント3で食材の買い出しをして夕方チェックイン。 ゆっくり設営して6時から食事開始。 焼肉、飯盒飯、豚汁、焼きそば、さ…
2020/10/16 山師の師匠と能登の穴場へ山菜採りに。 二駆の普通車で狭いオフロードをどんどん行きポイントへ到着。 早速道端にはハタケシメジ。続いてアケビ。 山へ分け入りアミタケ、キボウキダケ、アブラシメジ、カッパ(サクラシメジ)を収穫。 第二ポイント…
2020/10/17 先週に引き続き畑作業。先週畝を立てた場所はしっかり乾いていい感じ。 他の部分は今回導入した土起こしで全面土をしっかり起こし、粘土質をひっくり返す。 さらに周囲に溝をつけて排水を促す。 ひと段落して飯盒飯と味噌汁、ウィンナーにシャケ…
2020/10/14 紅葉を期待して、晴天のチャンスを逃さず以前から狙っていた金剛堂山へ。 利賀村まで登りはじめから約20キロの、曲がりくねった断崖絶壁に沿った山中の国道を進み栃谷登山口へ到着。家から約2時間あれば 現地には他に滋賀から来られた方が1名準備…
職場の仲間でキャンプに行くことになり、貸し出すため実家の納屋からこいつを引っ張りだした。 約20年前、バイクに積載して北海道や九州へツーリングに出かけてたくさんお世話になった。 今だに状態は全く問題無し。 当時確か6千円程度だったか、いい買い物…
2020/10/11 昨日に引き続き畑の開墾。 びっしり生えた草の根を、粘土質の土壌を耕しては取り除き、耕しては取り除きの繰り返し。土は水気の少ないタンボのようで重くてなかなか捗らない。 今日は早めに行ったので休憩多めに。しっかりコーヒーブレイクも楽し…
2020/10/10 家族で畑の開墾。草刈り後だが、予想以上に草の根が張り巡らされ、しかも結構な泥地。 なんとか根をひっくり返して本日の作業終了
2020/10/8 ランタンというものを持っておらず、最近欲しくなってきて、しかもせっかくならば長く大事に使用できるものを求めて調べていると、利便性は度外視となるがペトロマックスが第一に候補に上がった。 長く使えるものの基準は、少し手が掛かっても磨い…
2020/10/5 実家の畑を開墾 最後に親の野良仕事を見にきたのは小学校中学年ぐらい。はるか昔の記憶。 耕作放棄して約30年。約5年前にここへ移植した記念樹の桜は大きく成長していた。 たくましい桜の木に元気をもらい、背丈ほどある生え放題の雑草を刈ってい…
2020/10/2 職場の同僚がMTB入手したとのことで、まずはお手軽平地快適な海岸自転車道サイクリングへ。 大野お台場公園出発して松任海浜公園往復程度で考えていたが、思いのほか軽く公園まで到着してしまったのでそのまま手取川まで進み遡上、川北まで進み金…